運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-27 第96回国会 参議院 建設委員会 第8号

許可工作物いわゆる占用工作物でございますが、それについては約一〇%の対策を実施しております。  それから堤防の総点検は、昭和五十一年に起こりました長良川の大災害にかんがみまして、全国の直轄河川について点検を行ったところでございまして、その結果緊急に漏水対策を要する個所が約一千個所でございました。

川本正知

1980-04-03 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

昭和四十六年に建設大臣に対しまして、流水占用土地占用、工作物の新築、これらの問題につきまして河川法上の協議を一括して行ったところでございます。そして、その翌年四十七年に、流水占用を除く件については同意が示されたものでございます。流水占用の問題だけ残っておるわけでございますが、これについては引き続き協議を進めているところでございます。

杉山克己

1974-07-31 第73回国会 衆議院 建設委員会 第1号

第七十二回国会  閣法第四三号)  建築基準法の一部を改正する法律案内閣提  出、第七十二回国会閣法第七五号)  都市再開発法の一部を改正する法律案内閣提  出、第七十二回国会閣法第八一号)  大都市地域における住宅地等の供給の促進に関  する特別措置法案内閣提出、第七十二回国会  閣法第九一号) 同月二十九日  公営住宅入居資格収入基準改善に関する請願  (粟山ひで君紹介)(第二二四号)  道路占用工作物

会議録情報

1972-08-09 第69回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

なお、現在の指導といたしましては、河川占用工作物いわゆる道路でもやはり河川を横断した一種の占用工作物でございますが、そういったものについて大体どの程度の、結局、径間を持たせればいいか、それから計画の水面からどのくらい上げて建設をすればいいか、こういったような基準を一応つくっておるわけでございます。

川崎精一

1964-06-25 第46回国会 参議院 本会議 第31号

このうち、改良、工事に要する費用で、一級河川にかかるものについては、国が三分の二、都道府県が三分の一を、二級河川については国がその二分の一以内を負担すること、  建設大臣及び都道府県知事の諮問に応じて、それぞれ調査審議するため、建設省に河川審議会を、都道府県都道府県河川審議会設置することとし、  流水占用、工作物設置等については、地方の意見を尊重する必要から、河川を適正にして合理的に使用するために

安田敏雄

1964-03-03 第46回国会 参議院 建設委員会 第9号

第二に、流水占用、工作物設置等につきましては、地元意見を十分尊重して、河川が適正に、かつ、合理的に使用されるよう水利使用調整及び慣行水利権につきまして規定を設けるとともに、河川管理者許可を受けて設置する一定規模以上のダムにつきましては、防災上の見地から、その設置及び操作について必要な規定を設けました。  

鴨田宗一

1964-02-25 第46回国会 衆議院 建設委員会 第6号

第二に、流水占用、工作物設置等につきましては、地元意見を十分尊重して、河川が適正に、かつ、合理的に使用されるよう水利使用調整及び慣行水利権につきまして規定を設けるとともに、河川管理者許可を受けて設置する一定規模以上のダムにつきましては、防災上の見地から、その設置及び操作について必要な規定を設けました。  

河野一郎

1963-06-07 第43回国会 参議院 本会議 第24号

そこで、砂利採取とか水面使用漁業土地占用、工作物設置等許可にかかる事務、及び農業用水簡易水道等の小規模な水利は、一級河川においても、都道府県に委任するのが適切であると思われるのであります。これに対する御意見を承りまして、私の質問を終わります。(拍手)   〔国務大臣池田勇人君登壇、拍手

中尾辰義

1952-05-27 第13回国会 参議院 建設委員会 第44号

「将来道路管理者に於て占用工作物改築除去の必要ありと認め之を命じたる場合は許可を受けた者の費用を以て即時施行すること。」こういう條件が附いておるのです。これは従来の規定だというと、許可を受けた者の申請によつて主務大臣がまあ変更するなり何なりするということでありますから、それで東京電力はこれで止むを得んと思つておつたかも知れない。

前田穰

  • 1